-
「金運」をテーマに描きました。裏テーマは「世の中金」です。
ご利益・運勢をテーマに、またシリーズ物を描いていければいいなと思っております。
十二支シリーズが終わったので、次何にしようかな~と考えてました。
仕事運・健康運・恋愛運…そんな感じの概念を絵にしたいです。
また5年くらいかけて、まとめ本を作ることを目標に頑張って参ります。
最終的には「運気が上がる本!」として胡散臭い感じにしたいです笑
あれやりたいこれやりたいと言って、有言実行できたことがあまりなく
5年もあれば、なんとか描けそうな気がします笑
5年後の自分を想像したときに、冗談じゃない年齢になっているんで、やばいです。
お金の神様にしようかなと思ったりもしましたが
馬券を描いた瞬間に、ああ一獲千金したただの人間でしかないと思ったので、神様ではないです。
ご利益とか運気といかいうフワッとした抽象的なイメージが大テーマですが、
ギャンブルで当てただけの現実的な人間を描きました。世の中金ってことです。
競馬は一度、会社の人間と行ったことがあります。大分だったと思う。
勝った記憶はありません。PR -
環境に慣れてきたのか、ガンガンに甘えてきます。
永遠に手をちゅぱちゅぱ吸います。ちょっとずつ乳離れしてもらわないと…
子猫の勢いにちょっと辟易しておりますが、なんとなく1日のパターンを把握してきました。
なにより健康ならそれでいいですね。
暑中見舞い申し上げます。
あっついですね…夏ってこんなんだっけ…?と思います。毎年。
国によっては50度近くあるらしいんで、そのうち、40度超えが日常になるぞ日本も。
インドは50度あるけど乾燥してるし風もあるから、日本のジメっけはないらしい?
暑いのは仕方ないけど、外出時はとくに、涼しいコンビニ、部屋の中、車の中、外を歩くとき、
気温差に体がついていけないのが結構怖いですね。どうしろと…??
年に1回のamazonプライムセールがありました。
今回は猫グッズや水などを大量に買いました。
しばらくamazon利用してなかったのか、いつのまにか
「置き配」がデフォルトになったそうです。(amazon発送のもの)
ってamazon公式アカウントからリプライが飛んできました。
指定した覚えがないのに、何で置き配するんだ…?と不思議に思っていました。
置き配は、物を盗まれるというトラブル増えそうなので、お気を付け下さい。雨に濡れるかもしれないしね。
注文するときちゃんと対面受け取りに変更できるっぽいです。
(「置き配を希望しない」にチェックしたのに置き配されるケースもあるらしいが…笑)
私はできれば対面で受け取りたいなー。宅配ボックス置けないしなー。
配送してくれる人も委託の方が多いんで、
「ヤマトでーす」と言いながらインターホンカメラを見ると私服の人なんで、ほんとか?とちょっと怖いよね。
あと最近「ハンコいりません」とサインを省略して届けてくる人もおり、ほんとか?とも思う。
運送会社の人も大変でしょうから、、暑い中本当にありがとう。
近々、話題のジブリ映画を観に行こうと思っております。
ネタバレしないよ。 -
ルビーさん2か月です。
ルビィでもいいし、ルビでもいい。
なつっこくて、わんぱくな、かまちょです。
家に来て2日目でへそ天で寝ていたので、リラックスできているのか、堂々としているように見えます。
事故や誤飲を防ぐため、メインはゲージ生活をしていますが、
人間がそばにいるときは放し飼いをしてもいいのかな…ど、どうかな…目を離さないようにしてます。
あらゆるものを口に入れようとするんで、収納ケースやケーブルカバーなど買いました。
フローリングの木目や自分の影すらも気になるようで、視野の広さに吃驚しています。
アビシニアンという種類は「飼いにくい」「狂暴」「イタズラ好き」な子が多いらしく
とにかく走るのが好き、人間が好き、遊びたい!上下運動などが好きで活発です。
ネットを見る限り、苦労するかも、と思う。
(アビシアンの中には、大人しく落ち着いた子ももちろんいます。)
そういう傾向があるという情報を得た上で、
ネットに載ってる情報、人から聞いた話、いろいろ理解した上で、
我が家にいる猫は1匹しかいないので、うちの子だけをちゃんと見たいと思っております。
沢山猫を見てきた獣医さんやブリーダーさんが言うことは間違いないかもしれないが
一概にすべての猫がそれに当てはまるとも限らんし。
こういう子が多い、こういう傾向がある、オスだから、メスだから、ではなく。
うちの子が大事ですよ。 -
ついさっき7/9(日)深夜、妹のお子が産まれました。
や~頑張ったね~~~~おめでとうございます。
コロナのアレもあって、私は病院に行けません。
病院に行けるのは一人のみ(旦那のみ)で、退院するまで一週間ほどは面会できない。
初産の痛みや辛みをとくに怖がっていたので、ようやくその不安から解放されるといいな。
「おでのからだはぼろぼろだ。グンナイ」と言ってました。
私も妹も不妊で悩まされていたので、母子ともに元気そうで、本当に良かった。待望です。
我が子のように愛したいですが、いろんな親戚がすこぶる溺愛しそうなんで若干はりあいがちです笑
ピカチュウ(モンポケ?)の乳児用グッズが欲しいと言うので
ベビーウェアやガーゼハンカチやスタイを大量に送りました。なんぼあってもいいですからね
それはそうと、我が家ではついに猫さんをお迎えしました。
出来る限り準備できるものは準備しました。子猫の勉強もしたつもりです。
まだ写真をパシャパシャ撮れる感じではないので、余裕できたら隙を見て載せたいです。
種類はアビシニアンだそうです。(アビシニアンとソマリの間には基本的にアビシニアンが産まれる)
毛色は、アビシニアンの中で一番多い ルディ という赤茶色で、メスです。
前の飼い主さんも「ルーちゃん」と呼んでいたので、名前は「ルビー」にしました。
7月の誕生石はルビーらしいしね!(生まれたのは5月だがうちに来たのは7月だッッッ)
将来は短毛のシュッとした猫さんになるんじゃないかと思います。
ま~~~~~~~~~~~~かわいい。かわいいな~~~~
今まで親猫や兄弟たちと暮らしていたので、慣れない環境もあってずっと鳴いてます。探しているようです。
ちょっとかわいそうですが…一緒に乗り越えましょう。
おもちゃでガンガン遊ぶし、人を怖がらず、スリスリするし、よく寝ます。
幸い、猫を飼っている知り合いが多く、いろいろ情報を得てます。ありがたや~~~
猫を15、6匹飼っている識者がおり、地元の病院にもかなり詳しいです。た、たすかる
新しい家族についてでした。