-
瀬戸内ハンドメイドマルシェというイベントに行ってきました。
毎年やってるなあとは思っていたのですが、行ったことがありませんでした。
デザフェスの地方版のような雰囲気で、アクセサリー、雑貨、洋服、食べ物などが並んでいます。
友達に誘われ、行って参りました。
購入品はこちら。すずらんの便箋かわいくて買っちゃったー
めっちゃ楽しかったです!ずっと、かわいいかわいい言っていました。
ブースを見ているとクリエイターさんから話しかけてくれることが多く、
「天然の〇〇を使っているんです~」
「こういう風にもできるし、こんな使い方もできますよ~」
「福岡から11時間かけてきました~」
物販だけじゃなくてコミュニケーションも楽しかったです。
物もいいんですけど、アクセサリーの台紙とか設営方法とか、そういうところを見るのも楽しかった。
物を買った時に、買ったものの「これなんていう人だっけ?」と忘れてしまうので
こういう台紙にインスタとかSNSアカウントを1こ1こ載せとくの大事なんだなあと思いました。
いろいろ勉強になることが多かったです。
今回の瀬戸内ハンドメイドマルシェは約500ブースだそうです。
デザフェスは約6500。
コミティアは約4000。
コミケは約20000。(コロナ前だと30000)
や~~~~~すごいな~東京。
コミティアで全然回れなかったんだからコミケなんか無理じゃんね。
今度の11月デザフェスは行こうと思っているので、とても楽しみにしています…PR -
大阪後半編。
梅田周辺を散策しました。
お洒落なフルーツパーラーカフェ?があったのでケーキを食べました。
ケーキ食べる~!♪と入ったものの、メニューを見るとアッ結構…高いんですね…と笑ってました。
このショートケーキは1800円でした。(オッ…)でもとても美味しかったです。
あれはどこのデパ地下だったのか分からないのですが、お惣菜やお菓子が美味しそうでした。
鮮魚コーナーはまいどまいどぉ!!の声が飛び交っていました。
夕方のタイムサービス時間のようで、平日のお客さんもいっぱいでした。
この頃はもうお腹がいっぱいになっており、何も入りませんが見てるだけでも楽しかったです。
ホテルは梅田近くの阪急インターナショナルホテルというところに泊まりました。
高級そうなホテルでしたが、そんなに高くなく、駅に近いし、満足でございました。
見えている夜景は京都側です。伊丹空港に降りてくる飛行機がいっぱい見えました。
お風呂がとっても広くウヒョー!です。
ちいかわグッズの開封式をしたり、ナポリの配信を観たり、だらだらしました。
朝ごはんは、デパ地下で買ってみたたサンドイッチを食べました。
フルーツサンドを真面目に食べたことが無かったのですが、美味しかったです。
パンの吸水性と柔らかさに負けない、固めのクリームで挟んでいるっぽく、
パンはふわふわのままです。すごい!研究!技術!企業努力!おいしい!
翌日は海遊館に行ってきました。長年の…行きたかった水族館…
外国の人がものすごく多かったです。
チケット売り場の人たちは多国語喋れないといけないので、大変だなあと思いました。
そんなに…アレか、チケット何枚か?くらいしか喋らないのか、、でも大変そう。
めっちゃ蒸し暑かったので、館内涼しくて助かりました。
ジンベエさんいました。大水槽でぐるぐる泳いでいました。見た目はもう、鯨でしかない。
椅子に座って20分くらいずっと魚を眺めていたような気がします。
どの魚も愛嬌あってかっこよかったです。
水族館でつい言ってしまうのが(アジとかイカを見て)「美味しそうだな~」です。
行きも帰りも高速バスを利用しました。1人片道7000円くらいです。
もうちょっと出せば飛行機や電車乗れたな~…と思いつつ…
旅行するときは、2~3か月前くらいから練っておきたいですね。
大阪観光楽しかったです。
りくろーおじさんのチーズケーキ、、今回残念ながら機会が恵まれず、、また次回。
りくろーおじさんのチーズケーキが食べれるカフェがあるらしく、ネットでメニューを見ていたら
どうも1ホールがそのまま出されるらしいですね…???えっホールケーキ食べるの?大阪?
カットされたやつもあったけど…冗談なのか本気なのか、ちょっと気になっております。
次回の旅行は今のところ予定はありません。
個人的に、一人で東京行ったり福岡行ったりするかもしれませんが…
大阪はとても美味しい街でした。 -
大阪に行って参りました。
数年ぶり…関西コミティアぶり…?梅田駅です。
猫ちゃんをお迎えする段取りが決まりつつあり、その前に旅行しようということで大阪観光しました。
本当は北海道の富良野・旭川に行こうと計画しました。(ラベンダーが見ごろらしい)
残念ながら愛媛→新千歳の直通便がコロナの影響でここしばらく運休しており…
羽田経由で行けるけど、前々から予約していたわけではないし、なにもかも高いので断念。
じゃあ東京観光だ!と思って浅草・月島に行こうと思ったのですが
予約ボタン押す直前で冷静になり(飛行機も宿泊も高い…)、いろいろ考えなおした結果、
比較的リーズナブル(?)な大阪に決まりました。
行くぜ梅田ダンジョン!
大阪付いて早々、たこ焼きを食べました。
職場の人や口コミにより「たこ八(たこはち)」さんが美味いよと教えてくれました。
だし、生姜醤油、たれ、いろいろ味変が楽しめ、トロトロで美味しかったです。
たれは辛口?酸っぱみ?醤油っぽい?スパイシーなお味でした。
普段、甘~いお好みソースばかり食べていたので、ちょっと衝撃でした。
もっとほかのお店の味を食べ比べしてみたいです。
旦那様が行きたがっていた「ちいかわらんど」に行ってきました。
見たことないグッズが沢山並んでおり、最推しのうさぎを沢山買いました。
愛媛にはないので満足です!
ちいかわらんどは東京・名古屋・福岡・京都・仙台・大阪にあります。
ちなみに、2日目の朝にももう一度売り場に行ってみるといろいろ再入荷されていたものがあり
またいろいろ買って、合計17000円くらいになりました。
ちいかわらんどは今回の大阪観光のメインです。笑
紀伊国屋書店の梅田店で、ゲーム実況グループ「三人称」のポップアップストアやってるのを聞き、
絶対行きたい!と思って訪れました。
Tシャツの種類多すぎ問題でした。缶バッチ・ステッカー・カバンいろいろありました。
選べるほど沢山在庫があり、お客さんも3人くらいいました。
私の推しは鉄塔さんなので、鉄塔さんアクキーを買いました。へへ…
鉄塔さんは別名義で小説を執筆しており、残念ながらサイン本は完売していました。
最近youtubeで見て、面白くてずっと見ております。動画の数がすっっっっっごいあります。
三人称を知ってまだ半年くらいです。雑談をずっとBGMにして作業していることが多いです。
ニコニコから活動している3人グループ(おじさん)で、お人柄も良く、よければ是非、、
1日目は、梅田駅周辺をショッピングです。
有名な梅田ダンジョンへ乗り込みます。過去、何度か歩いたことがあります。
いろいろリニューアルされて、四方八方に道が入り組んでおり、なかなか面白かったです。
一応建物の名前と位置関係さえ覚えておけば大丈夫でしょうと、自分でマップを描きました。
これがかなり助かりました。
駅には案内表示がたくさんありますが、駅やビルの名称が分からないことには意味がなく
下調べしておいてよかったなあ…と思いました。
ホワイティという地下街があり、飲食店が多く、楽しくて3往復くらいしました。
昼飲みが出来るお店がいっぱいあり、美味しかったです(美味しかったです)
「わすれな草」さんという居酒屋さんがめちゃめちゃ美味しかったです。全部。
ずっとお客さんでにぎわっており、海鮮も串カツもカレーも鰻もあります。
店員さんも沢山いておしゃべりしてくれました。いいお店でした。
いろんなお店にハシゴしたかったですが、ここが美味しかったのでお腹いっぱいにして帰りました。
後編へ続く。 -
この間食べた刺し盛りとサヨリです。
大変遅くなりましたが、新刊の通販は無事終了いたしました。
ご利用いただき、ありがとうございました。
発行部数は、本に関してはとても丁度良かったんじゃないかと思っております。
「坩堝」に関しては長いスパン(イベント2~3回分)をかけて売っていきたいと思っていたので、ほどよい残り具合です。
再販しなきゃ!!追加で印刷しなきゃ!!という事態にならず、良かったと思います。
また、BOOSTもありがとうございました。大変吃驚する額の赤スパ(?)が飛んできて、なんとお礼をしたらいいか…
ありがとうございました!!
次はこうしたい、ああしたい、というものがどんどん増えていきますが、
またお客さんとして一般参加で楽しみたい気持ちです。
名刺のねー
デザインを新調したいなと思っております。
で、新しくしようと思っているのが以下です。↓
表面:アイコン画像の女の子、「あさ」という文字
裏面:QRコード、各種アドレス
とにかく「あさ」を表にもっていきたい。
ほかのイラストでもいいけど、このアイコン画像の顔が一番「あさ」感があるなと思ってる。
なんだかな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~と思います。
もっとかっこよくかわいく…おしゃれにならないかな…
できればデザイナーの方にお願いしたく、、SNSで探しております。
デザイナーさんにオーダーする時何を言えばいいかなー
あと名刺デザイン制作で、失礼のない金額ってどのくらいなのか…
コスト気にせず、できれば紙の指定もしていただきたく、箔押しとかPP加工とかいろいろご教示いただきたい。
完成したらお披露目します。 -
この間食べたしめ鯖と赤魚の煮たやつです。
飲み屋に行くなら海鮮系が一番多いかもしれないね。
最近ワインも好きでして、1本なくなったら1本買うようになりました。
しかし味の違いが全く分からなくて、どれが美味しかったか・どれを飲んだか飲んでないかわかりません。
棚の端から端まで1口ずつ試飲しない限りは味の違いわからん…笑
個人的に好きなのは、甘ったるい重いのよりも、フルーティ爽やか系が好きなので、
ロゼが好きかなあ…アセロラっぽくて。
こういう魚料理には、日本酒とか、ビールが合うと思います。
猫をね…飼おうと思っているんですよ。
知人宅の猫ちゃん夫婦が妊娠したので、子猫をもらう予定にあります。
ブリーダーでもなく野良猫でもなくペットショップでもなく、一般家庭の猫ちゃんです。
今のところすくすく成長中とのことで、今ようやく1ヵ月たったくらいだと思います。
子猫を触ろうとすると、母猫が怒って隠そうとすると聞いております。まだまだ先かな…
母乳を貰って沢山栄養と免疫をつけてもらい、兄弟猫と交流していろいろ学んでほしい。
子猫についていろいろ勉強をしておりますが、正直猫ちゃん次第なところが多々あります。
ハア……大丈夫か…(不安)
我々は子供がおりませんので、一生懸命、猫ちゃんを愛したいと思っております。
名前は全く決めてません顔を見てないので。
プンちゃんとてぷちゃん可愛くないですか?(ねこおじ)